CoffeeAndBooks's 読書日記

日々の読書を記録しています

この世にたやすい仕事はない

やっぱり時には書店に足を運ばないと、意外な出会いは期待できない。意外な出会いには、しばらく読んでなかった作家の新作も。津村記久子氏は、2009年の芥川賞作家。すっかり読んでなかったけど、読み始めた瞬間に懐かしい気持ちになる。読み心地の良さが印…

家族を想うとき/Sorry We Missed You

家族を想うとき[Blu-ray] 発売日: 2020/06/17 メディア: Blu-ray 年末のお休みで映画館へ。「わたしは、ダニエル・ブレイク」のケン・ローチ最新作は、再び福祉から漏れている人々について。 福祉はあっても、必要な人にはなかなか届かない。やりがい搾取で…

プライベート・ウォー/Private War

プライベート・ウォー(字幕版) 発売日: 2020/02/11 メディア: Prime Video プライベート・ウォー [Blu-ray] 発売日: 2020/03/03 メディア: Blu-ray 戦場ジャーナリスト、メリー・コルヴィンの伝記的映画。彼女が隻眼になった経緯、数年にわたり苦しむ深刻なP…

LOST IN TRANSLATION

"Lost in Translation"は、翻訳によって何かが失われてしまう、という翻訳の欠点として使われる表現。この絵本は、翻訳の難しい様々な言葉(といっても言語の偏りは少しある)を、紹介する一冊。英語版も平易な文章ではあるけれど、日本語版のほうがカタカナ…

Once Upon A Time In Hollywood

"once upon a time"といえば、おとぎ話の始まりの言葉。こちらの映画も史実を下敷きにしつつ、主人公は架空だし、ある重大な事件についての取り扱いも。50年前が舞台で、ぎりぎり当事者の一部が存命。 落ち目になりつつある西部劇のスター俳優とそのスタント…

GIRL

girl-movie.com トランスジェンダーの高校生のララが主人公の本作は、トランスジェンダーであることに起因して悩む姿を描いているけれど、それ以上に10代特有の焦燥や思いつめてしまう感覚が描かれているように思った。 転校して、女子に混ざってバレエのレ…

王家の遺伝子 DNAが解き明かした世界史の謎

DNAが解き明かした謎と、解き明かし切ってはいないけれど大いにヒントを提供した謎についての一冊。図表と平易な文章のおかげで、生命科学方面の知識がなくても楽しく読める。 シェイクスピアが醜悪な人物として描いたリチャードIII世。その容姿はシェイクス…

「国語」から旅立って

日本語がネイティブで、日本語で大学院までのほとんどの教育を受け、日本語の小説やエッセイを書く作家である台湾人の温又柔氏。そんな彼女が、「国語」をどのように捉えたか、を様々なエピソードを通じて語る一冊は、とても素晴らしい読書体験につながった…

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス/Ex Libris: The New York Public Library

映画館が限られるのが残念な、見る価値のある一本。 舞台はそのままニューヨーク公共図書館。官民パートナーシップにより、市の予算と民間からの寄付により成り立つ予算を基に、ただ本を貸すだけでなく、コミュニティをよくするための活動(芸術の振興や教育…

つみびと

何かで彼女は締め切りのある仕事はしない、と聞いた記憶があって、いかにも山田詠美だなと思っていた。そんな山田詠美氏の最新作は、意外性の塊。日経新聞夕刊の連載、それも取材に基づくネグレクト死が題材。 これまで、エッセイを通じて愛情に満ちた家庭で…

工学部ヒラノ教授のラストメッセージ

ヒラノ教授も最新刊では「終活大作戦」ということで、ヒラノ教授が東工大で金融工学を研究する理財工学研究センターを最後の仕事として開設したのも20年前。 本書は、ヒラノ教授(何のための仮名なのかわからないくらい『=著者』だけど)が、筑波大学でのブ…

女の不作法

人気脚本家による、ちょっといけ好かない人物の評論集とでもいうのか、著者本人の失敗経験も含めて様々なケースが紹介される。読む前は、悪口が大量に展開されているエッセイなのかなと思っていたけれど、あまり感情的でない書き方なので悪口という感じはあ…

始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎

漫画だと個別の場面での心情の動きをじっくりと考えられる利点があるものの、歴史の中のどの部分なのか、中国全土の中でどの辺りなのか、といった全体像が見えにくくなる。そして、史実を基礎にした創作だと、気になるのが、どこまで史実と一致するのか。 そ…

醤油・味噌・酢はすごい-三大発酵調味料と日本人

私は海外に出ても、あまり食のホームシックを感じることがないのだけど、やっぱり時に和食か中華料理が食べられると少し嬉しくなる。醤油が恋しいのか、味噌(豆鼓のようなのも含めて)が恋しいのか、そのあたりは謎だけど、やっぱり染みついた味覚はあるの…

森瑤子の帽子

大きな派手な帽子と真っ赤な口紅、大きな肩パッド。バブル時代にスノッブを自認し、バブリーな生活が憧れをもって見られていたという森瑤子のトレードマーク。私は森瑤子の作品は数冊しか読んだことがなく、当時は年を取ることへの焦りを感じとる素地もなく…

政治と情念 権力・カネ・女

サブタイトル通り、権力・カネ・女のバランスが取れた田中角栄・真紀子論。当初は田中真紀子研究だったということだけれども、タイトルが示すとおり田中角栄研究が主。田中真紀子氏はエキセントリックな振舞いが目立つものの、政治家としては合理的な西洋派…

バイス/VICE

longride.jp まず、やっぱり政治家というのはファミリービジネスなんだな、という感想。ちょっとやんちゃなエール大学ドロップアウトの若者が、女性であるために政治家にも社長にもなれないと嘆きながら夫に夢を託そうとする妻の内助の功を受けて、政治の世…

封印された日本の秘境

手つかずの原生林や樹海も良いけれど、個人的に惹かれるのはやっぱり廃駅や遺構。最盛期は国内シェアの3割を占めたという別子銅山や炭鉱開発で今から100年前に高層ビルが建てられていた離島・軍艦島は、もののあはれというか、諸行無常というか、不思議…

ブラック・クランズマン/BlacKkKlansman

コロラド州でマイノリティ歓迎の看板を見て警察官になった主人公は、初めての黒人警察官として同僚からの差別を受けながらの書類庫係から、潜入捜査官に。そして、潜入捜査官として着手したのが、悪名高い白人至上主義者集団KKKへの潜入。さすがに人種差別主…

潔白

犯人とされた人物の死刑執行から15年後の再審請求。当然、それだけの理由があっての再審請求なので、過去の失敗を認めるわけにいかない検察は、策を弄して対抗する。 本書は犯人捜しの要素もあるけれども、犯人捜し以上に、冤罪によって死刑になってしまった…

女王陛下のお気に入り/the Favorite

www.foxmovies-jp.com 人の怖さを感じる、という感想も聞いていたけれど、私にとっては、人はいくつになっても成長できることを教えてくれる成長物語だった。 痛風に悩むアン女王は、それなりの年齢で、王位について以来の腹心サラに動かされているような状…

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ

さすがに常備されている食材だけ、とはいかないけれど、近所にあるそれなりのスーパーがあれば手に入りそうな食材で楽しめる、テーブルの上の世界旅行。世界196か国の、ちょっと豪華な家庭料理という感じだろうか、大掛かりな道具はいらないけれど、メインに…

ダークツーリズム 悲しみの記憶を巡る旅

不勉強で、ダークツーリズムという言葉はつい最近まで知らなかった。戦争、災害、病気、差別、公害といった影の側面に焦点を当てた旅を、ダークツーリズムと呼ぶらしい。例えば、夜景と鮨が有名な小樽は、北のウォール街と呼ばれたり、鰊御殿と呼ばれる豪邸…

バンク・ジョブ/The Bank Job

実際の事件("Baker Street robbery")に基づくという映画。MI5の工作によって、素人の犯罪者たちが銀行強盗を計画。その裏の目的は王女のスキャンダル写真を回収すること。銀行の貸金庫からの強盗であれば、後ろ暗い資産も多く、被害者が公にしにくい、被害…

歴史をつくった洋菓子たちーキリスト教、シェイクスピアからナポレオンまで

紹介される洋菓子は、ガトー・デ・ロワ、クレープ、アップルパイ、エクレール、ヴォローヴァン、ザッハトルテ、マドレーヌ、ブリオシュ、パンプキン・パイ、サヴァラン、ビュッシュ・ド・ノエル、パン・デビス、タルト・タタン、ビスケット。フランスを代表…

きのう何食べた?

雑誌で読むと「そこそこ面白いけど印象には残らない」と思っていた。ところが、1巻からまとめて読んでみると、何度読み返しても違う味わいがあって、すっかりはまってしまった。 基本的には1話完結で、主人公のゲイカップルのちょっとした日常の出来事と食…

レベッカ

youtu.be シアタークリエ×涼風真世×山口祐一郎、貴婦人の訪問(貴婦人の訪問 - CoffeeAndBooks's 読書日記)を思い出す。チケットを取ったのは、もちろん涼風真世がダンヴァース夫人を演じる回。しかし、保坂知寿のダンヴァース夫人も見たかった・・・全く違…

ビジネスファッションルール 武器としての服装術

ファッションについては人から注意を受ける機会が少なく、特に女性の場合は自由度が高いと思っている人も多いので、余計に難しい。また、日本ではあまり職業に応じた服装という意識が不足しているところがあるかもしれない。たとえば、日本版は少し見ただけ…

大奥

奇病が元で男性の数が激減した江戸時代の日本を舞台とする、時代物のSF。Kindle Unlimitedで1巻~3巻が無料で読めるので、ついついダウンロードしたら続きが気になって一気に全巻購入・読破してしまった。 男性が激減したことで、江戸幕府は女性が将軍にな…

天智と天武

壬申の乱を題材にした小説や漫画は多いけれど、蘇我入鹿が意外な人物に結びついていく『天智と天武』は初めて触れる歴史解釈かもしれない。史実といっても限定的な情報、それも実際の出来事が起きた直後の権力者によって残される情報に過ぎないので、いろい…