CoffeeAndBooks's 読書日記

日々の読書を記録しています

文庫X 殺人犯はそこにいる

 盛岡の書店からはじまった謎の本「文庫X」のブーム。都内の書店でも、手書きのカバーを付けたバージョンが平積みに。といっても、こちらでは手書きカバーの上に書名と著者名が書かれてはいるのだけど。

 この本は、栃木と群馬の県境で連続して起きた女児殺害事件を追うジャーナリストの記録であり、告発である。警察の捜査における不手際、杜撰な科学捜査、警察公表情報による印象操作、記者クラブ報道の制約といったものが描かれる。もちろん、独自調査による情報なので、すべてを信じるのも危険かとは思うものの、DNA型鑑定の精度や公表情報の矛盾といったところは確からしく思う。

 読み進めると、冤罪事件の関係者に対しては当事者のように苛立つし、加害者と目された人には申し訳ないような気になる。そして、真犯人に対しても腹立たしい思いになった。他方で、スクープの打ち方や報道関係者間のギブアンドテイクなど、興味深い情報も並ぶ。

 読後に感じたのは、情報の怖さ。警察が情報を渡せば裏付けがなくても報道され、世間はそれを事実と信じてしまう。冤罪で犯罪者になってしまえば、名誉回復も難しい。釈放されても、「彼が真犯人だよ」と言い続ける人もいる。本書の主題である連続殺人事件の真犯人を著者が特定できていると言いつつ明かさない理由も、情報の一人歩きへの懸念と書いてあるけれど、「本に書いてあるから彼が犯人だ」と世間が受け取り勝手な制裁をしようとする可能性を考えると本当に怖い。著者は自信を持っている容疑者でも、確定ではないわけだし。

 しかし、冤罪であったと認められた以上、真犯人は別にいて、「殺人者はそこにいる」というのは当たり前の帰結ではあるけれど、ぞっとする。書店員が絶対に手に取ってほしい、読んでほしい、と願った気持ちは私もよくわかる。私も少しでも多くの人に読んでほしいと思う一冊。

殺人犯はそこにいる (新潮文庫 し 53-2)

殺人犯はそこにいる (新潮文庫 し 53-2)

 

  

桶川ストーカー殺人事件―遺言―

桶川ストーカー殺人事件―遺言―