CoffeeAndBooks's 読書日記

日々の読書を記録しています

デトロイト美術館の奇跡

 つい最近の実話に基づく小説。主な登場人物は3名いて、うち1名のみが実名の実在の人物ロバート・ハドソン・タナヒル。このタナヒル氏は大富豪で近代美術コレクターとして名を馳せ、デトロイト美術館の支援者であり、死後にも大量の美術品を残した人物。そして、のこる2名は、デトロイト美術館の学芸員ジェフリー・マクノイドと常連客フレッド・ウィル。常連客と言っても、もともとは美術に興味のなかった彼は自動車産業の傾きにより早期リタイヤを余儀なくされた後に通い始めた、割と歴は短い常連客。彼をデトロイト美術館に引き合わせた妻は既に亡く、妻が友人たちと呼ぶ絵画に会うため、その家である美術館に通う。

 フレッドのセザンヌとの向き合い方は、美術品の金銭的な価値や評価とは関係なく、とにかくその絵に惹かれ、対話を楽しむというもの。だから、自治体の破綻に伴いコレクションが売却されようというときには、友人を助ける気持ちで行動する。美術館の負債額に比べると彼が拠出できる金額はその0.001%にも満たないけれど、ハチドリの一滴を決して軽く見てはいけない。塵も積もれば、ということと、誰かの熱意は大きな力を動かす、ということで、タイトルにふさわしい進行をしていく。

 既に報道も十分にされている実話に基づくので、大きなサプライズはないけれど、代わりに、小さな感動が散りばめられた本書は落ち着いて静かな時間を過ごすときに適した一冊だと思う。コロナ禍が落ち着いたら、また美術館通いを再開したいなとも。